ブログ記事

【職員の呟き】

【10/14は鉄道の日】

 340 Views

\ この記事をシェア /

*鉄道の日*

1872年(明治5年)10月14日、新橋 – 横浜間に日本初の鉄道が開通しました。

これを記念して、日本国有鉄道(国鉄)が1922年(大正11年)に「鉄道記念日」として制定。

旧国鉄の記念日として祝われていましたが、国鉄分割民営化後の1994年(平成6年)に運輸省(現在の国土交通省)の提案で「鉄道の日」に改称し、全鉄道事業者が祝う記念日となりました。

この日に合わせて、JR、私鉄などの鉄道各社や関係団体、国土交通省などが、鉄道に対する理解と関心を深めることを目的に、「鉄道フェスティバル」などのイベントを全国各地で開催しています。

>>

>鉄道が好きで写真撮る人のことを「撮り鉄」と言うみたいですよ!

>写真を撮る時は車道に飛び出したり無理をせずに安全面に気を付けて楽しんでくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*明治初期の鉄道*

新橋 – 横浜間(約29キロメートル)に開通した日本初の鉄道の平均時速は32km。馬とほぼ同じスピードで、新橋と横浜を約50分で結びました。

鉄道は、2年後の1874年(明治7年)に神戸と大阪の間、さらに3年後の1877年(明治10年)には大阪と京都の間で開通し、その後、全国各地でつくられました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*焼うどんの日*

小倉の焼うどんを全国に広め、その歴史、地域に根ざした食文化を理解してもらいたいと、小倉焼うどん研究所が制定。
日付は、2002年10月14日に静岡県の富士宮やきそば学会との対決イベント「焼うどんバトル特別編 ~天下分け麺の戦い~」を行い、北九州市小倉が焼うどん発祥の地として有名になったことから。

>>

>私は焼うどんが好きで3人前くらいなら食べれちゃいますね(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*くまのプーさん原作デビューの日*

プーさんとゆかいな仲間達が楽しく暮らす100エーカーの森にちなみ、環境・森林保護を考える日にと、ウォルト・ディズニー・ジャパン(株)が制定。
日付は、世界中で愛されている『くまのプーさん』の原作が発売された日(1926年10月14日)から。

>>

>米国の著作権法では、公表から95年で著作権が消滅するためミッキーキャラクターの著作権は切れたんだ!

>ちなみに、同じ理屈でミニーも23年、ドナルドダックは29年に切れるんだよ。

>著作権が切れたことによって『Winnie the Pooh: Blood and Honey (くまのプーさん:血とはちみつ)』と言うホラー映画が公開されたよ(笑)

>興味があったら調べてみてね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*誕生花*

カトレア

*花言葉*

「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」「魔力」「魅惑的」

*花言葉の由来*

これらの花言葉は「ランの女王」とも呼ばれるカトレアの優雅で格調高い姿にちなみます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*今日の名言*

「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」ことが物事を成就させ、思いを現実に変えるのに必要なのです。

- 稲盛和夫 -

(日本の実業家、京セラ、KDDIの創業者 / 1932~2022)

\ この記事をシェア /

検索

  • カテゴリー一覧

  • タグ一覧

  • Facebook

  • エックス

  • アーカイブ

    教習所のお知らせや技能教習の空き情報など配信中! 市川教習所はこちら