ブログ記事

【職員の呟き】

【9/19は苗字の日】

 188 Views

\ この記事をシェア /

*苗字の日*

1870年(明治3年)9月19日、太政官布告「平民苗字許可令」により平民も苗字を公称することが許可されましたが初めは苗字をつけると税金を多く取られるようになるのではないかという警戒感もあり中々つける人がいなかったみたいです。

〉そりゃ急に苗字付けていいよなんて言われたら警戒しますよね~(^^;)

そこで明治政府は、1875(明治8年)2月13日に苗字の使用を義務づける「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に苗字を名乗ることを義務づけました。

この布告令は「必ず苗字を名乗ること。祖先以来の苗字が分からない者は、新たに苗字をつけなさい」というものでした。

〉これによって今のように皆平等に苗字があるんですね。

ちなみに苗字は江戸時代に苗字帯刀が制限されたことから「苗字があったのは武士だけ」と言われています。

車の歴史としては1769年に初めての自動車が誕生しましたこの頃日本は江戸時代でした。

初めての自動車は時速10km/hで大砲運送用に作られたとか。

*誕生花*

サルビア

サルビアは赤の他に青、紫、ピンク、白があります。

*花言葉*

「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」

とても良い花言葉ですね、今日はご家族と過ごしてみてはいかがでしょうか(^-^)/

\ この記事をシェア /

検索

  • カテゴリー一覧

  • タグ一覧

  • Facebook

  • エックス

  • アーカイブ

    教習所のお知らせや技能教習の空き情報など配信中! 市川教習所はこちら