令和7年 春の全国交通安全運動がスタートします!
45 Views

来る、4月6日(日)より4月15日(火)まで『春の全国交通安全運動』が実施されます。
今回のスローガンは、『~ 青だけど 自分の目で見て たしかめて ~』です。
さらに、4月10日(木)は交通事故死ゼロを目指す日となります。
【内閣府公式ホームページ】
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r07_haru/youkou.html
重点項目は、
① こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
② 歩行者優先意識の徹底とシートベルト・チャイルドシートの適正な使用の促進
③ 飲酒運転やながら運転等の悪質・危険な運転の根絶
④自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
となります。
新生活を迎えるにあたりドライバーデビューする方や引っ越し等に伴い不慣れな環境下で運転される方も多いこの季節。運転する前に教習所で学んだ歩行者保護の意識を今一度思い出し、運転に臨んで頂きたいと思います。
歩行者や自転車等の側方を通過する場合、速度はどうでしたか?側方間隔はどうでしたか?これが夜間の場合は?雨の日は何に気を付けなければならなかったでしょうか?
また新生活開始時はこれまで慣れてきた日常ルーティンが変化し、時間に追われやすくなりますよね。
遅刻しそうだから…大事な約束に遅れてしまいそうだから…渋滞してイライラしたから…速度を出して良いわけがありません。
安全運転をする為に時間を管理する事もドライバーとしての大切な役目であると私は感じています。
大切な人と普通の日常を守る為に引き続き安全運転を強く意識していきましょう。