令和7年 秋の全国交通安全運動がスタートします!
147 Views

来る、9月21日(日)より9月30日(火)まで『秋の全国交通安全運動』が実施されます。
【内閣府公式ホームページ】
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r07_aki/youkou.html
重点項目は・・・
①歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
②ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
③ 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
となります。
『便利な物ほど使用者側のリテラシー習得が必須』
現代では生活に欠かすことが出来ないスマホですが、車内にスマホスタンドを設置する場合、どこに設置していますか?私も含め運転席から手の届きやすい場所や見やすいに場所に設置してしまうことがほとんどではないでしょうか。では、運転中のスマホについての規則はどうなっているかと言うとご承知の通り[ながらスマホは禁止]されている訳です。と言う事は、車内の運転席から見やすい場所や手の届く場所にスマホスタンドを設置する事自体が[ながらスマホ]を誘発してしまうわけです。「よし、それじゃ運転席から遠い場所にスタンドを設置しよう!」とは現実的に中々ならないと思います。
そうなると問われるのは一人一人の安全運転に対する意識とリテラシーではないでしょうか。
①運転中のスマホ操作は禁止
②カーナビ機能含め画面の注視禁止
大切な人と普通の日常を守る為に引き続き安全運転を強く意識していきましょう。